どこでも自然情報画像BBS
 
訪問ありがとうございます♪★記事を書くをクリックして書き込みしてください★
 
画像掲示板
~説明~
日光の情報は訪問ノートにお願いします。
こちらは、日光以外の自然情報を投稿してくださいね。


記事を書く | 管理者ログイン
パートⅡ

先ほどの書込は、誤字や打ち間違いが多かったようです。
失礼しました。

金精峠から湯元方面


by Hasemi
12月18日(火)12:42 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメントを書く(現在0件)

昨日の日光

スキーの帰りに金精峠を越えて、日光を回ってみました。
金精峠の道路は、写真のように雪になっています。
湯の湖から下りのいろは坂には雪はありませんでした。
小田代ヶ原も所々白いものが見える程度で、積もって這いませんでした。
ただ、低公害バス道路や遊歩道は雪がありちょっと歩きずらいですね。

何でも掲示板が開かなかったのでこちらのに投稿させて貰いました。

写真は、金精トンネル


by Hasemi
12月18日(火)12:39 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメントを書く(現在0件)

昨日の日光

スキーの帰りに金精峠を越えて、日光を回ってみました。
金精峠の道路は、写真のように雪になっています。
湯の湖から下りのいろは坂には雪はありませんでした。
小田代ヶ原も所々白いものが見える程度で、積もって這いませんでした。
ただ、低公害バス道路や遊歩道は雪がありちょっと歩きずらいですね。

何でも掲示板が開かなかったのでこちらのに投稿させて貰いました。

写真は、金精トンネル


by Hasemi
12月18日(火)12:38 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメントを書く(現在0件)


実家近くの荒川の土手から400mm(aps-c換算値640mm)で撮影してみました。
風が強く持参した1脚ではキツカッタです。

この土手から日光連山も望む事が出来ますが今日は雪雲?が多く見る事が出来ませんでした。


by 哲ヤン
11月22日(木)17:47 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 素晴らしい風景ですね♪

素敵な画像をありがとうございました。
それにしても、素晴らしい風景ですね。
デジカメも撮影の腕も良いだけではなく、うらやましいほど環境の良い実家ですね。
いつも忘れなで訪問して下さってありがとうございます。


 by SAWA | HP | 11月23日(金)14:06
コメントを書く(現在1件)

コスモスとミツバチ

この季節よく行く公園のコスモス畑で撮ってきました。
まわりは枯れかかっていて綺麗に咲いているのを探すのが大変でした


by 哲ヤン
10月12日(金)09:51 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: Re:コスモスとミツバチ

いつも、こちらに書き込みしてくださって、感謝しております
まだ、ミツバチが頑張っているのですね。
コスモスとミツバチの画像を見て、暖かい陽だまりを感じました。

また、よろしくお願いいたします。


 by 管理人SAWA | HP | 10月12日(金)19:44
コメントを書く(現在1件)

生態系への影響

 こんにちは。温暖化問題をレビューしている「てら」です。

 最近、私のHPの「エッセイ285」以降では、植物や動物や昆虫など、地球温暖化による生態系への影響について調べております。宜しければご覧になってみて下さい。

http://www2.odn.ne.jp/seimei/


by てら
9月10日(月)20:48 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメントを書く(現在0件)

奥穂高

奥穂に行ってきました
登りも下りも後遺症の激痛の足で耐え抜いて行きました
今回は母親と一緒でノンビリペースです

下山日の3時間ほど濃霧でしたがあとは全日程快晴で
肌がヒリヒリするほど日焼けしました

下山は白出のコルから上高地まで9時間かけちゃいましたが
母親もよく歩いたと思います。

滑落事故した人がいてその人が救護室で手当受けていました。
頭部数針をホチキスみたいなもので縫ったそうです。
見た目にも痛そうだったけどホチキス~と聞いただけで鳥肌が立ちました!

そんなわけで奥穂高岳登頂は5回目。無積雪期は8年ぶりで2回目でした


by 哲ヤン
8月24日(金)11:13 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 追加



 by 哲ヤン | Mail | HP | 8月25日(土)13:49
 2: 追加2



 by 哲ヤン | Mail | HP | 8月25日(土)13:50
 3: 素敵な奧穂高!!♪

お久しぶりです~
奧穂高の素晴らしい画像をありがとうございました。
また、高山植物の可憐な姿!!
本当にありがとうございます。

私の方は、南アフリカにいっておりましたので、お礼のコメントが遅くなりまして、
大変失礼いたしました。

登山がまたできるようになったのですね!!
流石に鍛えた身体は違いますね。
腰痛の状態はいかがなんですか?

お陰様で、若い頃に行った奧穂高の懐かしい山塊を思い出しました

また、よろしくお願いいたします。


 by 管理人SAWA | HP | 8月27日(月)17:32
 4: きつかったです

こんにちは
腰痛はもうだいぶ前から問題ありません
しかし交通事故の後遺症でイマイチ体調がよくありません
毎週、首と喉にブロック注射してます。

事故で骨折した方の足が激痛で参りました
スタミナ、筋力は全く問題はありませんが痛みだけは...

そんな体でも行きたくなっちゃう所なんですよね
奥穂の登頂は5回目。
無積雪期の奥穂は8年ぶりで2回目でした。

母親とノンビリ歩くのが今の自分にとって一番いいペースでした。

下山後、松本のおそば屋さんで母親と二人でノンビリお酒を飲んできました


 by 哲ヤン | Mail | HP | 8月27日(月)21:50
 5: お母様によろしくです

やはり、後遺症が残っていたのですね。
痛みとの戦いのつらさは、大変よく分かります。筋力があっても痛みがあると、、、
どうしてもそれ以上は行けないですからね。
痛みさえ消えてくれれば、、、お互いにこんなうれしいことはないですよね。
しかし、お母様と一緒の登山がまだできるなんてうらやましいです。
お母様によろしく


 by 管理人SAWA | HP | 8月29日(水)09:04
コメントを書く(現在5件)

投稿方法が変わりました

投稿の方法が変わりましたので、「記事を書く」をクリックして、画像や自然情報を投稿してくださいね。
★文字色など替えられます

これからも、書き込みよろしくお願いいたします。




管理人SAWA


by
8月3日(金)19:32 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメントを書く(現在0件)

青いケシなどなど

花のシャングリラに行ってきました。
青いケシをアップしますね。
その外の画像などはブログにアップしてあります。
もし、お暇でしたら、ブログ「海外旅行の足跡」
をご覧下さい。
http://nikkou.btblog.jp/



by SAWA
7月11日(水)08:55 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 無題

ブログのアドレスが見えにくいようですので、もう一度入力します。
色が同じようですので、なんとなく見える下のアドレスをクリックしてご覧ください。
http://nikkou.btblog.jp/


 by SAWA | 7月31日(火)19:29
コメントを書く(現在1件)

コウシンソウ

 足尾の庚申山にコウシンソウを見に行ってきました。
 コウシンソウは,国の植物レッドデータブックで絶滅危惧II類に指定されています。
庚申山でも生育している場所は限られ,普通に登山道を歩いている限り見ることはできません。
咲いている姿を見たいなら,しかるべき道案内を頼む必要があります。
 私の歩いた3時間後に,同じ場所で落石事故が発生しました。
庚申山は崩れやすい岩が露出し,落石が起こりやすい山です。
行かれる人は十分に注意してください。


by
6月17日(日)22:47 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 無題

大変貴重なコウシンソウの素敵な画像で見せていただきありがとうございます。
腰痛で登山も諦めておりますので、もう、見られそうもありませんが、とっても、魅力的な花ですね。
いつも、情報をありがとうございます。
また、よろしくお願いいたします。



 by SAWA | HP | 6月20日(水)08:44
コメントを書く(現在1件)

先日の

同窓会においでいただきありがとうございました。
仕事で久しぶりに日光へ行きましたが行きすがらこんな場所を見つけました。
小来川から日光インターへ向かう峠ですこんなに綺麗な天然林がまだまだあるんですねぇ、思わず残してきました。
また覗きに来ますよろしくお願いします。


by さかた
5月15日(火)19:55 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 無題

日光の更新が始まって、すっかりこちらの掲示板を後回しにしておりました。
ごめんなさい。
とっても、素敵な画像ですね!!
これからも、ときどき自然情報をアップしてください。
同窓会楽しかったですo(*^▽^*)o
また、ゆっくり語り合いたいですね。



 by SAWA | HP | 5月23日(水)09:26
コメントを書く(現在1件)

会津駒ヶ岳情報

4月29日,会津駒ヶ岳に行ってきました。
最新情報です。
○木製階段のある登山口まで,車で入れます。
昨年のGWには,車では入れませんでした。
○登山口からしばらくは雪はありません。
夏道を1時間ほど登ってから,雪道になります。
○気温が上がると雪が腐って歩きにくくなります。
登るのは,気温が低い朝の内に。

 6人ほどの中高年女性のパーティーに会いました。
全員がすばらしいピッケルを持って登っていました。
とてもかっこよかったのですが,この時期の会津駒ヶ岳は,ピッケルよりもストックの方が役に立ちます。
もともとピッケルは「氷」用の道具で,これほどに雪が腐ると,あまり役に立ちません。
かっこよさよりも,有効性を取るべきだと思うのですが。


by
4月30日(月)18:46 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 無題

素敵な画像と情報をありがとうございました。若いときにスキーを担いで何度か行った場所で懐かしいです。

今年は4月になって寒くなり積雪が多かったようですが、やはり、腐れ雪の状態なんですね。確かに、ピッケルはカッコウ良いけれど、実用的なことを考えるとストックでしょうね。

また、よろしくお願いいたします。
丁度29日は、私は久々の奥日光でした。



 by SAWA | HP | 5月2日(水)16:43
コメントを書く(現在1件)

備前楯山

24日に日光市足尾町から備前楯山を歩いてきました。
登山道には雪があり足下は良くありませんでした。
暖冬といってもあるところにはあるですね。
(^^;)
山頂からの展望は素晴らしいものでした。
ほぼ360での展望です。
男体山も近く見えました。


by hasemi
2月26日(月)23:38 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 無題

素晴らしい画像と情報をありがとうございました。
見る方向でこんな素敵な男体山にもなるのですねo(*^▽^*)o
ありがとうございました。



 by SAWA | HP | 2月27日(火)10:30
コメントを書く(現在1件)

昨今は

こんにちは。
冬は、装備もないので奥日光には行けません。

先日10日、鳥見に行きまして男体山をバックに飛翔する鳥を写真に撮ってきました。
その前日9日には、「仙人ヶ岳」という山を歩き、日光連山を眺めていました。

遠く日光方面を眺めている昨今です。(^^;)


by hasemi
1月12日(金)10:02 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 無題

こんにちは!!
私も山の方を眺めながら、、、気持ちは奥日光なんです。

野鳥も好きです(^_^)v
早速訪問させて頂きますね。

足利の仙人岳には行ったことがあります。アカヤシオが見事でした!
同じような名前がありますね♪




 by 管理人SAWA | HP | 1月12日(金)11:22
コメントを書く(現在1件)

もうすぐクリスマス

SAWAさん、皆様
ご無沙汰しております。
奥日光へはだいぶ行っていませんが、sawaさんのHPはかかさず見ています。
今日は夢の島熱帯植物館に行ってきました。
ポインセチアが並べてあってクリスマスの展示がきれいでした。
最近は近いところで植物を見て廻っています。


by
12月19日(火)23:13 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 無題

お久しぶりです。
訪問ありがとうございました。
お変わりなくご活躍のようですね(^o^)♪
私の方も奥日光の更新がいまいちで、冬眠状態です(^^);
また、遊びに来てくださいね。


 by 管理者SAWA | HP | 12月21日(木)23:39
コメントを書く(現在1件)


(3/28ページ)
最初 1 2 >3< 4 5 6 7 8 9 10 最後